忍者ブログ
 孤独と絶望の日々…
カテゴリー
* 未選択(0) * まいにち(160) * こども(25) * お菓子(4) * こてつ(43) * おしらせ(9) * ちくちく(36) * あみもの(3) * tatting(11) * ごはん(4)
  カレンダー
02 2024/03
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31





いつでも里親募集中
  最新記事
  どうぞよろしく
HN:
Marisa
HP:
性別:
女性
  いちごいちえ
 
  ブログ内検索
  アクセス解析
[19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9]
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/30 (Fri)


今日は病院へ行く日。薬がなくなったもんで。
いつもは混んでないのに・・・普段と同じ曜日・時間帯だったのに待合にはけっこう人が。
しかも・・・みなさん新患っぽい。
だって この月末だってのに、受付の人が健康保険証を返して回ってんだもん(笑)
“木の芽時”というのでしょうか・・・
この時期は 心身の調子を崩す人が多いのでしょうね。
私自身、いつも春先は体調が良くないからなあ・・・

あちゃ~ ここの先生、もともと丁寧だし新患となったら時間をかけるだろうから・・・
こりゃあ何時間かかるか分からん。
受付でおそるおそる、「診察無しで処方箋だけお願いできますか?」と聞いてみた。
OKだった。でも診察した時とおんなじ料金 取りやがる要るんだ・・・初めて知った。

今回の花は ピンクのガーベラがメインっす。
お花って・・・どうしたら センス良く飾れるんだろ。
これをこうして・・・これはこっち向かせて・・・と挿してても すぐに崩れる。
ああもう、アンタらの好きにしてろ!!ってんだ・・・
で、またこの青いお花の名前、なんだったか忘れた。
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おぼえました
Marisaさん

ROMの事、教えていただいてありがとうございました。今まで私、ずーっとROMでした(笑)
今までROMばかりで、他の方々のコメントのやり取りを見て楽しそうだな~ってながめてましたが、Marisaさんとこうしてコメントしたり、お返事いただいたりして心の友が出来たみたいで、ちょっとうきうきしてます。(勝手に心の友なんて、言ってごめんなさい)

今日も綺麗なお花、生けてますね。このブルーのお花私も大好きですが、名前は長かったことだけしか思い出せません。(機会があったら調べてみますね。)
私には華やかなお花は本当は全然似合わなくて、雑草のような小さなお花が好きです。私の一番大好きなお花は「オオイヌノフグリ」と言うお花(雑草?)です。小さな小さなお花ですが、よ~く見るとブルーと黄色の取り合わせがとっても綺麗でけなげに咲いています。
Marisaさんは「オオイヌノフグリ」ってお花知ってますか?
子供の頃からだ~い好きな花なのですが、ある日、花の名前の由来を知ってちょっとびっくりしました。私の口からはちょっと恥ずかしくてとても申しあげられませんので、Marisaさん、ご自分で調べてみてください。(ごめんなさい)

明日、お天気だったら私もMarisaさんのように出かけてお花を買って生けてみます。
明日が楽しみになりました。






midori 2007/03/31(Sat)00:23:16 編集
調べました(笑)
おおいぬのふぐり、見たことあります。
名前のこと調べてみました~(笑)
かわいい花なのに ちょっとあんまりな名前ですよね。
でも花言葉は 信頼・神聖・清らか・忠実 などのようですね。

なんでもない雑草にも、可愛らしい花が咲きますよね。
そういうのを見つけると 心がなごみますね。

花を生けるのは 最近始めたのですが これも楽しいですね。
自己流でセンス無しの お目汚しで恥ずかしいですけど
こうして公開してたら 続ける励みになるかな、と思いまして・・・。
でもイナカなもんで いいなと思うような切花もなかなか売ってないです。
Marisa 2007/03/31(Sat)16:44:09 編集
ちょっとしたコツ?
今回もお花きれいですね~

ところで、何も細工していない器に
思い通りに花を生けるのは至難の業です。
自然のままに生けたいのならそれでもいいのですが
ある程度、思う方向に向かせたいとかの時は
ちょっとした細工をします。
細工の仕方はいろいろありますが
一番簡単なのは 器の底にビー玉入れてください。(三分の一くらい?)
これからの季節、
ビー玉が見えるのも涼しげで良いですし
これで花の足元が固定されるので
少しは思うような向きに出来ると思います。
一度、お試しください。
胡桃 URL 2007/04/01(Sun)07:49:11 編集
なるほど!
ビー玉、いいですね。見た目もかわいいし。
子供部屋を探したら 何個か転がってそうです(笑)
今は茎をまとめて輪ゴムで止めてるんですけど、
傷めそうでイヤだなあ、と思ってて・・・

さっそく試してみますね。
素敵なアドバイス、ありがとうございました。
Marisa 2007/04/01(Sun)11:13:14 編集
無題
Marisaさん
こんにちわ!
毎日、ROMだけしてました。
昨日、Marisaさんのまねっこして、かすみ草とガーベラを買ってきました。
かすみ草は小さい花だけど、存在感があってあるとないとでは大違いですよね。
Marisaさんがお子さんに編んだワンピースのエジングのようなもので、綺麗な花束をより魅力的で華やかにしてくれますよね!可愛いだけではない所がすごい。
ピンクのガーベラはかすみ草が入ることでよりチャーミングになって得意げな顔をしているみたい。

お花が倒れないようにするのは透明のストローのようなプラスチックの棒がジャングルジムみたいにぐるぐるになっているものがあって(表現が下手ですみません。)それを花瓶の中に入れてお花を生けるとくたっと倒れません。
どこに売っているか・・・。
今、思い出せません。雑貨屋さんにあったような違ったような・・・。
誰か知っていたら、Marisaさんに教えてあげて下さい!

近頃だいぶ、コメントってものに慣れてきました(笑)
不思議なものでMarisaさんと2回だけしかお話してないのに、子育てに負われ、社会に取り残されていたような感覚が少しだけなくなりました。
(たいした事じゃないのにお恥ずかしいです)

本当はまだまだしっかりと乗り越えた訳ではなくて、元気の出ない日もたくさんあります。
そういう日は無理せずにぐーたらするようにしてます(笑)
Marisaさんのお部屋にお邪魔して一番尊敬したのは、とっても頑張りやさんのMarisaさんが「ぐーたらの家」とネーミングしていらっしゃった事です。なかなか自分の事をぐーたらなんて言えないじゃないですか。感心してしまいました。、このブログを覗いて見たきっかけです。
「ぐーたらの家」って言える人ってどんな人なんだろうって…。
それからはMarisaさんとMarisaさんの趣味のとりこです。(笑)
私も何かひとつくらいは作って、完成させたいです。器用さも根性もない私には無理かしら?
そのうち簡単に出来るの教えてくださいね。

midori 2007/04/03(Tue)01:15:14 編集
さがしてみますね
お花、飾ってみられたのですね。
ちょっとした事で お部屋も気分も明るくなりますよね。

お花を生けるための小道具、色々あるのですね。
今まであまり興味がなかった分野なので 見てなかったです。
また雑貨屋さんとかホームセンターとか、さがしてみますね。
また家中に在庫がどんどん増えたりして・・・(汗)
情報、ありがとうございました。

私も元気のない日は それで良いや、と割り切るようにしてます。
カラ元気を出したところで よけいに疲れるだけですもんね。
子供たちにも正直に「ごめんね、お母さん今は元気が出ないから」と言ってます。

子供だけと ずうっと向き合っていると、ホントにしんどいですよね。
そんな時は「しんどい、疲れた!」って言っていいんですよね。
そういう気持ちを ここへ来て吐き出してくれてもいいですよ。
midoriさんが楽になれるなら 微力ながらお手伝いします。

私、もともとハンドルも“ぐーたら”だったんですよ。
だってほんとに ぐーたらだから(笑)
半年ほど前に こんな自分を変えたくてMarisaに改名しましたけど
ぐーたらな本質は変わってませんね・・・
まあ、ぐーたらな自分なりに手を動かせればいいな、と思ってます。
手仕事、どんなことでも「チャレンジしてみたい」と思ったら
ぜひ行動に移してみて下さいね。
よくカルチャーなどでも「一日講座」などもありますし・・・
もしお子さんが小さいのなら、託児つきのもあると思います。
何でも一歩を踏み出せば、そこから また違った世界が広がると思います。
だって、私にコメントを下さったのも 初めてだったのですよね。
それでこういう交流が生まれたのですから、
midoriさんが勇気を出されたことは素晴らしいことですし、私も感謝しています。
Marisa 2007/04/03(Tue)14:52:36 編集
無題じゃだめね!
私のコメントは無題になってますね!
いつも抜けてしまってますね。
なれないから気をつけなくっちゃ。

Marisaさんのありがたいお言葉に泣けて泣けてしまいました。私がお力になれたらって思ってたのにいつのまにか、Marisaさんの優しさに助けられて癒されていますね。人間の大きさを感じます。

Marisaさんが託児所って書いてくださったのを見て、泣き笑いでした。自分の事は何一つ話していなかったと気づきました。うかつと言うか何も考えていなかったですね。失礼しました。

私は大学生の娘と高校生の男の子の母です。
こんなに子供が大きいって事は確実にMarisaさんより年食ってます。しかもかなり…。年食っててごめんなさい。年だけ食っててこの駄目さに落ち込みそうですが、今は開き直ってます。

子供は可愛いし、楽しみと幸せをたくさんくれるし、生きがいですが、悩みと苦しみも一緒についてるので、真剣に向き合えば向き合うほど疲れるし大変ですよね。
子供の年齢が上るに連れて、悩みも大きくなり大変さも増すけど、子供の成長に気づき嬉しくなります。子供を一生懸命育ててたのに、後になって思い返せば子供に教えられることばかりでしたね。
娘が小学校の頃、長い間クラスの友達にいじめにあっていたことがあり、二人で泣いたり、悩んだりと暗い日々を過ごしていた時期があったのですが、娘が大きくなって、いろいろ話しているときに「あの時はつらくて死にたいっていつも思ってたけど、そしたらお母さんが悲しむし、私が死んだらお母さんも生きていないかもって思ったら
死んじゃいけない。頑張れるまで頑張ろうって思えた」って話を聞いて、我が子ながらなんてすごいんだろう、なんて偉いんだろうって感心し尊敬しました。小学生の年齢でありながら、悟ってるとしか思えんし(親バカ?)完璧すぎると…。
確実に私よりしっかりしてるし、この私にこんな素晴らしい考え方は自分自身でも出来てなかったし、当然子供にそれを伝えられてたなんてありえないので、この話を聞いてから、子育てについていろいろ疑問が増えましたが、そのときから娘は子供から一人の人間に昇格しました。(笑)
人間的に負けましたって感じですね。
子育てについては話せば長くなりますが、こんな駄目駄目な母親でもしっかり者の娘に育つってちょっと安心できません?
子供は温かい目で見てくれてます。
だから、子供に対していつもいい母親じゃなくてもいいし、疲れた母さん、甘える母さんでもいいみたいです。
家族で一番、子供の心のなのは私だって気づく今日この頃です。
でも、それでもいいんだもん。
そう主張してたら、こんな母さんもみんなも認めてくれてるし、主張しなくてもいつも温かい目で
見てくれてたみたいです。
今度の事で、いろいろ発見できました。

PS。
Marisaさん、お返事書けるときでいいですよ。
私も気分のいい時や書きたい時に勝手にお邪魔してますので、Marisaさんも気が向いた時で結構です。ROMだけでも…。(笑)
midori 2007/04/04(Wed)01:42:20 編集
無題でもいいですよ
midoriさん、お気になさらないで下さいね。
この忍者ブログは“無題”って出てしまうんですよね。
以前のドリコムは 記事名に対してのコメント、という表示の方法だったんで
そっちの方が使いやすかったですね。
このあたりはブログによってちがうんですね。

midoriさん、そんなに大きなお子さんがいらっしゃるとは・・・
失礼なことばかり書いてしまって 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

お嬢さん、とても素敵な女性に育ってらっしゃるのですね。
それもやっぱり midoriさんが素敵なお母さんだからですよね。
きちんと向き合って育ててこられてこその お嬢さんの言葉だったと思います。
すばらしいお母さんでいらっしゃるのだなあ、と思います。
私も見習って、その何分の1でも良いから きちんとした母になりたいと思います。

実はうちも長女が4年生の2学期ごろ、いじめにあいました。
それを知ったとき、しっかり抱きしめて 二人で大声で泣きました。
いじめは担任の先生に偶然に知られて、うまく対処してくださったようで、
3学期からは楽しく通えました。

でもこれからも まだまだ色んなことがあるでしょうね。
残念ながら、学校の先生も 信頼に足る方ばかりではないのが現状ですし。
そんなときに きちんと向き合い、信頼される母でありたいです。
midoriさんのように・・・
Marisa 2007/04/04(Wed)19:15:09 編集
よろしくね!
Marisaさん
本当に優しい方で私を素直な気持ちにさせてくれます。
謙虚ではなくて、人間的に年だけ食ってしまいましたが、中身は大人になれなくて子供ような私です。最初はこんな私が母親で子供たちにごめんなさいと言う気持ちになるくらいでしたから…。
子供は親を選べないからね~(笑)

Marisaさんのお子さんもいじめにあっていたなんて、いじめは本当に気持ちが傷つきます。あってはならないことですよね!でも早くに解決したようでホッとしました。良かったですね。
娘は4年になってから小学校を卒業するまで続きました。暗い、暗い3年間でしたね~。今思い出しても涙があふれてきますが、私がもっと賢い母親だったらもっと早くになんとかしてあげられたのにかわいそうな事をしたと悔やみます。ただ、傷ついた娘を抱いて一緒に泣く事しか出来ない不甲斐無い母でした。
昨日はコメントを書き終わって、私が人に自分の気持ちを言えるような、もっと相談出来る性格だったらどうだったんだろうと胸が締め付けられました。ブログっていいな~とも…。友達や親や姉妹に言えない事でも顔が見えないと何でも話せたり、いろんなアドバイスをもらえたり、話せば気持ちが軽くなったりしますしね!

今になって娘の話を聞くと、つらい日々ではあったけど、いじめと言うのは人間的に否定されたようでつらかったけど、愛してくれる人がいる、抱きしめて泣いてくれる人がいるって思うと強くなれたそうです。それを聞くとちょっと心が軽くなりました。Marisaさんのお子さんもきっとそういう気持ちでいたと思います。良かったです。

子供にとって、一番の信頼は「愛」だと確信しました。Marisaさんは抱き合って泣けるし、子供の声を聞いて生きていこうと思えてるからすでに完璧ですよ。私はちょっと紆余曲折して到達したので、Marisaさんの素晴らしさがわかります。

こんなにいろんな事、話したりしなかったので、近頃ちょっと楽しく、話せば心が軽くなるのがわかります。いろいろ聞いてくださってありがとうございます。

又、話聞いてくださいね。Marisaさんも何でもお気軽に話してくださいね。

今日はちょっと寒かったけど、お散歩に出かけたら、桜が満開なのに雪がちらついたりの変な天気でした。 (地球が変になっているのではと、又、心配で眠れなくなりそうです。いつも子供たちに一人のおばさんが心配してもどうにもならないよと笑われますが、こっちは結構本気で心配なんですよね。(笑))
Marisaさんと同じで、ちょっとお昼寝しすぎたらいつの間にか桜が満開、おおいぬのふぐりも群生してました。
は~っ!!春っていいですね~。
春を感じると気持ちがゆるんできます。
春の季節を感じいっせいに咲く花を見ると、自分の悩みなんてなにさ!宇宙は広いのよ!もっと広い世界を見つめるのよ!って気持ちになります。
ポジティブになれるからいいですですよね~。
暫くは春を満喫して心も軽くなれそうですね!



midori 2007/04/05(Thu)00:45:02 編集
こちらこそ
midoriさん、ほんとうにすばらしいお母さんですね!
苦しむお嬢さんに 寄り添い続けられて、どんなにつらかったでしょう・・・
それに、いじめのことって なかなか他の人には相談できないですよね。
どういう展開になるか、分かりませんから。
余計にいじめられてしまったりする可能性が大きいですし・・・。
そんなとき、母親が相談相手になってくれるだけで 子供は救われると思います。
子供って自分がいじめられていること、親には絶対に知られたくないんですよね。
だからわざと家では明るく振舞ったりするんですよね。
ほんとうは寄り添ってほしいけど 知られるのはイヤ・・・
ホント、難しいです。

私、心療内科の先生に「ひとりで抱え込みすぎ」と言われました。
midoriさんにも そういう部分があるのではないでしょうか?

私はあまり他人と話したりするのも 好きでないし、
狭くて人が多いところへ行くと脳貧血で倒れそうになります(笑)
来客があると、あとで口もきけなくなるほどドッと疲れますし。

ブログっていいですよ。
リアルの知り合いには 存在をほとんど知られてないので
かえって気楽に色んなことを書き込めます。
こうして新しい交流も生まれますしね。
簡単に開設できるので どんどんブログ人口が増えてるのもうなずけますよね。

私は子供がまだまだ小さいし、これからどんなに大変なことが
待ち受けてるのか、と不安だらけです。
midoriさんは 頼もしい先輩です。
こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますね。
Marisa 2007/04/05(Thu)18:47:36 編集
同じような
においがMarisaさんには感じます。

私も人ごみダメなんです。デパートなんかに行った日には帰ると必ず頭痛薬のお世話になります。人が多いとめまいがします。運動会や動物園、遊園地は最悪です。お日様の光もダメで子供の運動会には必ず頭痛薬のお世話に…。サングラスをしなければ目が開けられないし、とにかく外出自体が苦手人間です。

私もいろいろ「一人で抱え込みすぎ」かもしれないと思いますが、分ける誰かがいないと言うか分けようとしてないのかも知れません。
Marisaさんは病院でカウンセリングと言うのを受けて先生に聞いたのでしょうか?
UTU-NETを見るとカウンセリングを受けているようですが、それは勇気の入る事でしょうか?
どうしたら一人で抱え込まないようになるのでしょうね?性格の問題なのか環境の問題なのか、少しでもわかったら教えてもらえますか?
性格が一番の問題なのかな~?

うちは子供がもうかなり大きくなって子育てと言える様な事はずいぶん減ってます。
いじめの3年間は娘の涙を見ては心を痛めの毎日で下の息子は悲惨だったと思います。両方を同じようにと言う器用な事が出来なくて、気がつけば季節が過ぎ、3年も経ってしまっていて、息子はいつの間にか大きくなって、声変わりをしてましたと言う感じでした。
思い返せば本当に可愛そうな事をしてしまったと思いますが、逆によくもまあ、グレもせずにすくすくと大きくなってくれたことかと感謝しております。こんな不器用でダメな親でも何とかなるもんですね。
子供って親が思っているよりずっとしっかりしてるって思います。いじめられていても、うちも最初は玄関の所で泣いて、涙が乾いてから元気に「ただいま~」って帰って来てたそうです。(涙)心配させるって思ってたんでしょうね。
早く気づいてあげなければ可愛そうな思いを長くさせてしましますね。
それには、何でも相談し合える関係を作っておかないといけないんでしょうね。
しっかり者のお母さんより、完璧なお母さんより、頼りになるお母さんより、何でも話せるお母さんの方がいいのかもね。

今から子育てしなおせたら、良かったのに~って切実に思う今日この頃…。
失敗談やこうしたら良かったかもって言う助言ならたくさん出来ます。(笑)
いつでもご相談あれ!!
midori 2007/04/06(Fri)00:36:27 編集
サングラス
実は私も 一年中、かけてます。手離せません。
もちろん日光がまぶしいから かけてるんですが、便利なんですよね。
“日よけ”だけでなく“人よけ”にも(笑)
いかつく見せてくれるし 苦手な知人を見かけても見て見ぬフリ(爆)
midoriさん、ほんとうに繊細な方なのですね。
私、お出掛けは好きです。
でもデパートとかは必ず朝一番、すいてるときに行きます。
そして子連れで行く場所はイヤ(笑)。

そして運動会などの行事は 大の苦手!!
サングラスって そういうときに活躍します。
運動場で、人から離れた場所にサングラスをかけて立って、腕組みでもしたらカンペキ!
“近寄らないで・話しかけないで!”オーラを出しまくってます。
ホント、ダメダメなんです、人の集まるところが。
私の場合はmidoriさんのような繊細さのせいではなく ただのダメ人間だからですけど。

私が今、通っているのは心療内科ですが、先生はソフトな感じで
家族関係とか今どんなことを感じているのか、眠れているか、とか
食欲はあるかなど、色々と聞かれました。
カウンセリングという感じではなかったのですが、自分でも思ってなかったことを
指摘されてハッとして、思い当たることがあったり・・・
ただ、その前にかかった病院の先生は最低・最悪だったのでよけいに傷つきましたが。
自分に合う先生を探すのはしんどいかもしれませんが、
心療内科じたいは 気楽に受診できましたよ。
待合室も 普通の病院と変わりません。
受診の前に「予約制ですか?」とか電話をしてみるのもいいと思います。
その応対の感じで だいたい分かるものですよね。
じっさい、最初の最低の先生のところは 電話での手応えも感じが悪かったです。
そういうカンって当たるものですよね。


息子さんのこと、気になさっておられるようですが、
きっとそんなmidoriさんとお嬢さんを いつも間近でしっかりと見ながら、
そして成長されたのではないでしょうか?
いちばん大切な人たちが苦しんでいて もちろん心を痛められたでしょう。
でも、それを乗り越えられたmidoriさんたちと、息子さんも
気持ちは一緒になって乗り越えられたんだと思います。
偉そうなこと、書いてしまってすみません。
でも、心からそう思います。ほんとうに素敵なご家族ですね。

midoriさんは ほんとうに繊細で素敵な方だと思います。
そのままでいいと思うのですけど・・・
性格を変えようなんて 思わなくていいと思います。
せっかく素敵なかたなんだから。
でも、私みたいにちょっと図太く開き直ることはできるかも。
「あたしゃ 人ごみ嫌い! 他人と話すの苦手!
ええやんか!それで何が悪い!!」って(笑)
気持ちで無理しちゃ いけませんよ~!
Marisa 2007/04/06(Fri)18:01:35 編集
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *