忍者ブログ
 孤独と絶望の日々…
カテゴリー
* 未選択(0) * まいにち(160) * こども(25) * お菓子(4) * こてつ(43) * おしらせ(9) * ちくちく(36) * あみもの(3) * tatting(11) * ごはん(4)
  カレンダー
03 2024/04
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30





いつでも里親募集中
  最新記事
  どうぞよろしく
HN:
Marisa
HP:
性別:
女性
  いちごいちえ
 
  ブログ内検索
  アクセス解析
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
2024/04/20 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/06 (Fri)
ガソリンがまたまた値上げ・・・
ぼ~っとしてて5月中に給油するのを忘れていた私。
6月に入ったのに気付いて飛び上がったが 時すでに遅し。
いったい いくらまで上がるんだろ。
トイレットペーパーも上がるって 新聞で読んだ。
スライスチーズはセールだったんで思わず買って 帰ってから見たら、
8枚入りになっとるやんけ! きぃぃぃ!!
ホームベーカリーに使う国内産強力粉は 今のところ上がってない。
値上げする前に言うてや、コープさん!

昨日、勉強会で使う紙が残り少なくなったので
「そろそろ注文しましょうか」と 販売しているところのHPを見た。
6月1日から値上げ の文字が嘲笑うかのように躍ってた。
うわ~~!先週のうちに見ておくべきだった! 一割上がってました。
こんなモンまで値上げ! 紙やもん、上がるよなあ・・・と、しみぢみ・・・
厚さもサイズも特殊だから そのへんの店で買うことは出来ないし。

まず弱いところや庶民から 締め付けられていく・・・


今刺してるクロスステッチのキットはハーフステッチが多い。
ぼんやり説明書を見てて ステッチの向きを逆にしてたことが判明。
なんで今日になって説明書を見る、私?
あ~あ、気付かなきゃよかった。
気が付いたところで引き返せないから 全部逆のままで揃えるけどさ。
PR
2008/05/17 (Sat)
只今バレーボール観戦中。。。
運動神経なんて フツーの人間の100分の1しかない私。
みごとに そのDNAを受け継いだ娘二人・・・
揃ってスポーツ中継にかじりつくなんざ 思いもよらなかったわな。
いや~女子バレーはいいね。なんつったって みんなカワイイ!
対戦相手もオシャレな美女ばっかり。見てて楽しい。←私、ヘンですか?

でも、今日の夕刊に載っていた 横山友美佳さんの記事・・・
この本の出版を待たずして お亡くなりになったのですね。

そしてミャンマーのサイクロン、中国の悪夢のような地震・・・
当たり前と思っている日常は 実は当たり前でない。
“当たり前の日常”に感謝・・・
2008/04/24 (Thu)
とりとめもない日常あれこれ・・・


BSオンライン5月6日の予告に注目!
あと、5月15~16日とか27、31日とか・・・
こういう観たい番組は 決まってBSなのよ。
って、BSに入ってないのって うちぐらいなのかしら?
ネットで観られるようにしてくれれば お金払うよ! どう?NHKさん?

BSハイビジョンじゃ地デジじゃなんじゃって どうでもええんよ。
うちはテレビなんて無くても暮らしていけるよ。
っつーか、テレビの無い家って私の理想なの・・・


 山菜の“こごみ”

“らでぃっしゅぼ~や”さんから 数年ぶりに届いた。
こういう珍しいお野菜に会えるのも “らでぃっしゅ”の魅力のひとつ。
でも ここ何年か、こういう出会いに乏しいのよね・・・
もっと大きい“ぱれっと”にすれば 出会いの確率も上がるんだけど、
その分 お値段が・・・痛し痒し・・・


 加湿器にもぐりこむ小鉄・・・何がしたいんや?
2008/04/15 (Tue)
そごう各店の正面玄関には からくり時計があります。
近所の小さいそごうにも。震災前からあるので神戸店よりずっと古い。
正時ごとに とてもかわいい民族衣装のお人形たちが現れ、ディズニーの
イッツアスモールワールドが流れる。
それが今日、いっせいに停止されると新聞で知り、最後だから写真を
撮りに行こうと思った。

同じ撮るなら お人形が全部お出ましになる正午を!と 一眼レフを持って
意気揚々と出掛けて・・・スーパーへ行ってから車を駅の駐車場に入れる。
なんだかイヤ~な予感。

カメラの電源を慌てて入れると・・・電池切れやんか!! ←お約束か?
なんで家を出る前に確認しない、私! ←だからお約束やって
しかも形が特殊な充電池だから そのへんで電池を買って入れ替える、
なんてことも出来ない。
アタシは ケータイも持ってないし。

写真はあきらめた。まだ11時前、せめて時計を一目見て帰ろう。
でもからくり時計を見ていたら やっぱりどうしても撮りたい。
大急ぎでコンパクトデジカメを取りに帰って こんどは歩いて出掛ける。

 正時5分前になると・・・
長針がスーッと動き 1分前を指す。そしてライトアップ。

 お人形が お出まし・・・

 音楽に合わせて お人形が動きます。

 正時ぴったりを指してライトが消えて・・・

さよなら・・・今までありがとう。みんな あなたが大好きだったよ。
2008/04/08 (Tue)
みなさま、“うちの3姉妹”がいよいよTVに登場ですね~!!

うっふっふ・・・夕方5時半から30分間は 電話が鳴っても出ませんので
そこんとこ、ヨロシク! ←誰に向かって言ってんだろ
2008/03/28 (Fri)
とうとう 観て来ました、黄金の羅針盤
子連れだと吹き替え版しか観られないので つまらん・・・
しかも 吹き替え版は朝早い・・・9時40分からだよ~
劇場は全席指定制でチケットを買うのにも並びそうなので
朝8時には家を飛び出しましたわ・・・(イナカに住んでるとこうなる)

かなり子連れが並んでたので みんなライラ狙いかと思いきや、
同じ劇場で“ドラえもん”もあったので そっちへ流れたようです(笑)
年配のご夫婦は・・・“母べえ”だったと思われ・・・
一年ちょっと前に出来た新しいビルの中の映画館なので(あの震災でつぶれた
ビルを 10年以上経ってやっと再建したんでした) とってもきれいで
席はゆったり、前の人のアタマがジャマなんてこともない設計で、
気持ちよく観られました。

さて、肝心の映画の方は・・・う~む・・・ちょっと~!って感じで・・・
原作に対する私の思い入れがかなり強いので こういう感想に。
ストーリーや人物設定が けっこう違ってたし、ラストの重要な部分が
全部削ってあった。
ラストはけっこうショッキングなシーンがあるので 子供も楽しめる
映画にするためには やむを得ないという感じかなあ。
でもあの部分を描かないと 次へつながらないんだけどなあ・・・
こういうのってありがちなので、しかたないと思ってます。
長女も原作を読んでるので ちょっと不満そうでした。

ニコール・キッドマンは ため息が出るほど美しかった・・・。
ライラ役の ダコタ・ブルー・リチャーズも良かったです。
娯楽作品としては とても楽しめる内容だったと思うので、興味のある方は
ぜひどうぞ。春休み中なら 値引きクーポンがHPで手に入るよ~!


映画のあとお昼を食べて 元町までぶらぶら歩いたら なんと大丸で
假屋崎 省吾さんのトークショーにぶち当たりました!
假屋崎さん、頭にカチューシャ付けて髪はお団子にしてて、出て来られた
とたんに 会場の人たちみなさん、「かわいい~!!」
もっとごっついヒトだと 勝手に思いこんでました。
黒のシルク地に豪華な花模様の刺繍入りのチャイナ服、といういでたち。
とっても素敵で 今年末には50歳になられるとは思えない・・・
目の前で ゴーカにお花を生けて見せてくれて 爆笑トークつき。
いや~ 早起きした甲斐があったってもんだわ。
2008/03/27 (Thu)
  それは数ヶ月前のこと・・・

近くのホームセンターで知った 衝撃の事実!!
植木鉢を買ったら 包んでくれたのが神戸新聞だった。
なんと 朝刊の4コママンガが ちびまる子ちゃんやないの!!
超ローカル新聞に ちびまる子ちゃん!! めっちゃ驚いた。
調べてみると あちこちの地方新聞に連載されてるようですね。

で、毎週の勉強会に来られるお客様が 神戸新聞を取ってらっしゃると
聞いてたので 何の気なしに「ちびまる子ちゃん、載ってるんですね~」
と話をした。

すると なんとなんと! 次の週になって 「これどうぞ~!」と・・・
ちびまる子ちゃんを切り抜いたのを束にして 持って来て下さった!!
うわ~~ お手間取らせてしまって すみません!!
でもめっちゃ嬉しいっす!!
子供たちと一緒にゲラゲラ笑いながら読みました。
そして 今日もまた「次のです~」と ちびまる子ちゃんの束を!!
うわ~い! 家宝にします!!

“ちびまる子ちゃん”が世に出た頃、読んだとたんに私は、
「さくらももこさんは 私とまったく同世代! 同い年の可能性も大!」
あの時代を子供としてすごした人独特の においを嗅ぎ取った(犬か?)。
実際、さくらさんは学年がひとつだけ私より上です。

あまり さくらさんのエッセーは読んだことが無いんだけど・・・
長女が今、ハマってて 図書館で予約してまで読みあさってます。
というわけで 私はそのおこぼれにあずかってます。らっき~(笑)。
2008/03/18 (Tue)
  めっちゃムカつく・・・

“固定資産税・都市計画税 納税通知書”と“口座振替納税済通知書”
どちらも 春に届く。
外1人」って誰よ!? ←アタシよ!!

うちは いちおうダンナと私の共有になってます。
マンションの固定資産税は バカ高いです。
戸建である近所の実家の税金は すごく安い!
土地を持ってる戸建からは ちょびっとしか税金を取らない!!
土地の持分なんて 鼻○ソくらいのマンションから ふんだくる!!
しかも 世帯主の宛名しか書いてない!!
「外1人」とするのと名前を印字するのと どんだけ違うのよ!
ゴルァ~!! 名前くらい書いて出さんかい!!
・・・・・・・・・・・と毎年この時期に 二回ムカつきます・・・


  

妹のところでは 福寿草が咲いてます。
そして 池が凍ってます!!
昔は近くの湖でスケートができたのに 今は不可だそうです。
こういうところに地球温暖化をひしひしと感じて 恐ろしいです。

  お。お好み焼きやんけ!

カツオ節のええにおいするわ~。どぶちゃん、ワイにもおくれ~!
虎視眈々と 人間の食べ物を狙う小鉄・・・
2008/03/14 (Fri)
昨日、次女が クラスの男の子に怪我をさせられました。
背負っていたランドセルを振り回されて こけたそうな。
右の眉毛のすぐ上をすりむいて少し腫れてたけど たいしたことはなく、
跡も残りそうにない傷です。
それでも先生はものすごく恐縮されて
「私がちょっと目を離したもので・・・」
・・・・・・・・・・23人もいるのに 無理っしょ。しかもまだ二年生。
アカンボの一人や二人 家にいてても 目なんて離しまくりやのに。

その男の子は すっごいやんちゃで元気いっぱいのかわいい子。
子供が元気が無い、と言われてるいまどきにはめずらしい子で
女の子を追い掛け回したり いちびったり・・・←このコトバ、分かる?
うちの子も もれなくちょっかいをかけられています。
お母さんは大変だろうな、とは思うけど とてもいい子だと思う。

案の定、今朝 その子のお母さんから電話が入った。半泣き状態で!
私よりずいぶん若いし、私って見かけが怖そう(中身も怖いけどっ)だから
うちに電話するのって勇気が要ったやろなあ・・・(爆)

「いえいえ、跡が残るような傷じゃないし、大丈夫ですよ。
男の子は元気なのがいいですよ。すごく元気ないいお子さんですよね」
と笑い飛ばしておいた。
あの子は色んな子にちょっかいかけてるから、えらい剣幕で怒られた事も
あるんだろなあ・・・
やんちゃな男の子、見てるほうは微笑ましいけど お母さんは大変だ・・・


うちの母が Joyful Seasonのカーディガンを着て大丸をうろついてたら
同世代の上品なマダムに「すてきなセーターですね」と声を掛けられたとか。
いや~嬉しいっす・・・病気のせいもあってフェアアイルからは遠ざかって
いたけど、また頑張ろうかなって気になれました。

でもネコちゃんのキット、取り寄せを頼んだので刺繍が先やわ。
・・・・・つーか、また半年近く放置の刺しかけをなんとかしろ~、私。
2008/03/10 (Mon)
  ハイ、このとおり・・・

あまりにショックなんで こっちにも上げときます。

ええと、ウラ日記をご存知の皆様はもちろんのこと、このブログに
来てくださる方も お気づきかと思いますが・・・

わたくし、ヴァイオリンをすこ~しずつ かじり始めたところです。
すっごい苦くて・・・でも美味しい?と思いながらかじってます(爆)。
とっても安い楽器ですが かわいがっておりました・・・が!!
今日のレッスンで 楽器をかまえたままで先生と雑談してたら
いきなり楽器が肩から滑り落ち・・・表板がバックリ割れました。

先生と二人して ボーゼン・・・
「い、いったい何が起こったんでしょうね?」と先生。
わ、わかんないです・・・気付いたらこうなってました・・・
ただ 裏板側から落ちたんでしょう。
駒は割れなかったし あまりゆがんでもなかったから・・・

ショックのあまり吐きそうになりながら帰って来て 即、工房に電話。
「ああ、それは直せますよ」 いとも簡単に言われた。
ホッとして吐き気はおさまったけど いったい修理にいくらかかるんだ!


ほんっとに毎年、この時期ってロクでもないことばかり。
2月下旬から3月上旬にかけて 何かが起きる!!
まず、たいがい毎年 体調を崩す。
次女は3月9日生まれ。これは喜ばしいことなんだけど、破水して
予定日より1ヶ月も早く出て来てしまった。
そして一歳に満たない次女を抱えての引越で てんやわんやだった事も。
うつ病を発症したのも 去年のこの時期・・・

毎年ビクビクしながら この時期をやり過ごしてます・・・
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *